xkenko’s blog

ダイエットから健康の維持まで、広く発信させていただきます。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【解説】重婚罪とは? どのような場合に重婚罪になるの?

重婚罪について、刑法に次のように規定されています。 (重婚) 第百八十四条 配偶者のある者が重ねて婚姻をしたときは、二年以下の懲役に処する。その相手方となって婚姻をした者も、同様とする。 まず、対象となるのは、① 配偶者のある者です。 法律上の婚…

【解説】理事の会社が作っている商品を買うことは、役員の利益相反取引になるのかどうか?

役員が、自己のために法人との間で、利益相反取引を行った場合は、理事会の承認決議が必要となります。 そして、その取引により、法人に損害が発生した場合は、その対象となる役員、理事会で賛成した理事は、損害賠償の責めを負うことになります。 そこで問…

今週のお題「はてな手帳出し」:医療経営手帳

今週のお題「はてな手帳出し」 私は、医療経営手帳を、毎年、使用しています。 以前は、年末になると本屋さんに手帳のコーナーが設置されますので、 その中から、左のページに日付、右のページにメモが書ける手帳を 探して購入していたのですが、 医療経営士…

【解説】刑法で類推解釈禁止の原則とは、どのようなものでしょうか?

類推解釈とは、2つの異なる事柄の間に共通する要素を見出し、1つの事柄に当てはまることは、他の事柄にも当てはまると推論し、解釈することを言います。 たとえば、刑法で直接適用できる規定がない場合に、類似した事実に適用される刑法の規定を適用して処…

【解説】一般財団法人の設立の方法とはどういうものでしょうか。

一般財団法人を設立する場合には、財産を拠出する人が法人化に関するすべてのことを決めます。 その手順としては、次のとおりです。 (1) 定款を作成し,公証人の認証を受ける。 (2) 設立者が財産(価額300万円以上)の拠出の履行を行う。 (3) 定…

【解説】事後法の禁止はなぜ?

刑法の基本原則として、事後法の禁止があります。 これは、行為時に犯罪でなった行為は、その後の法律で、同種類の行為が犯罪とされても、さかのぼって処罰されることはないというものです。遡及処罰の禁止ということです。 これは、憲法39条前段において…