xkenko’s blog

ダイエットから健康の維持まで、広く発信させていただきます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【必読】ゴルフ代は、どこまで経費で落とすことができるのでしょう:しばらく取引のない相手とのゴルフ代は、経費で落とせるの?

取引先とゴルフに行きましたが、この取引先とは、しばらく取引をしていませんでした。 この場合でも、経費で落とすことはできるでしょうか。 答えは、yesです。 接待交際費で経費として計上することができます。 接待交際費は、 ・直接取引をしている相手…

【必読】亡くなった人が受け取っていない年金を、遺族であるあなたはきっちりと受け取っていますか? 貰い損ねていませんか?

年金は、亡くなった月の分まで支給されますが、年金の受給者が亡くなった場合は、 未払いの年金は、遺族が未支給年金として請求できるのです。 年金は、偶数月に、前の2ヶ月分が後から振り込まれる「後払い」」となっています。 従って、本人が亡くなった後…

【必読】長年タバコを吸っているあなたへ! 禁煙治療費は、医療費控除の対象になるのでしょうか?

長年タバコを吸っていたあなたは、喫煙場所を探すのにとても苦労したり、タバコ税の増税が議論されていることもあって、禁煙したいと思っていませんか? または、禁煙しようと毎回頑張って、失敗を繰り返していませんか? そのような場合、病院で、禁煙治療…

【必読】毛穴の汚れ落としができなくてお悩みのあなたへ  いまTV・CMで話題沸騰のシャワーヘッド「ミラブルプラス 」 なぜシャワーで油性ペンが落ちるのか? 全国送料無料、30日間返品保証です

バブルでとても小さな泡で洗うので、毛穴の汚れや細かい汚れもスッキリ落とします。ストレート水流を使用すれば、ヘッドスパをしたようにスッキリです。 あなたもご存じのとおり、毛穴の奥まで、きれいにするのはなかなか難しいです。洗ったつもりでも、毛穴…

【必読】従業員を飲みに連れて行った場合でも、飲み代を経費で落とせるのでしょうか?

会社でも、個人事業主でも、従業員を飲みに連れて行くことは多いと思います。 では、この飲み代は、経費で落とすことができるのでしょうか。 答えは、イエスです。 それでは、経費の中でも、どういう費用で落とせるのでしょうか。 それは、接待交際費です。 …

【必読】中小企業のオーナー社長のあなたへ:経営者の給料はどう払えばいいのでしょう? 決まった額しか払えません!そして、ボーナスは?

会社は、税務上、役員報酬は事前に決められた額を、毎月同額で支払うのが原則となっています。「定期同額給与」と言われるものです。 永遠に同額のままというわけではなく1年ごとに変更できます。変更する場合、新しい事業年度が始まってから3ヵ月以内に決定…

【必読】問題社員でお困りのあなたへ  解雇したいが、そのあと裁判になるのはいやだ、しかし、今話題の正しい辞めさせ方を知れば、

度重なる遅刻や欠勤、周囲と協調性がない、転勤拒否、職場外で事件を起こすなど、組織の秩序を乱したり、会社のブランドを毀損したりする問題社員は、どこの職場にも存在します。 さらに最近では、問題社員が法律知識で理論武装し、証拠も確実に固めたうえで…

【必読】副収入が20万円を超すあなたへ:帳簿などをきちんとつけないと、所得税が高くなりますよ!

副業などで得た所得が20万円を超える場合は、確定申告が必要となります。 それを事業所得にできるか、事業所得とできずに雑所得となるかは、大きな問題です。 それは、事業所得は給与所得等と損益を通算(プラスマイナス)できるのに対して、雑所得はでき…

【必読】痴漢の冤罪に巻き込まれたときはどうすればいいの?  その不安を解消する方法

あなたは、普段満員電車に乗っていて、痴漢の冤罪に巻き込まれたときは、どうすればいいかと悩んだことはありませんか。 なるべく女性の近くには立たない。 両手は挙げておく。 など、気を使っておられると思います。 それでも、たとえば女性が悪意をもって…

【必読】売上高が1000万円以下の免税事業者のあなたへ:インボイス制度とは何? 令和5年3月末までに決めなければいけません

インボイス制度が、令和5年10月1日から始まります。 消費税の免税事業者は、令和5年3月31日までに、課税事業者となるために税務署に届け出るか、そのまま免税事業者を続けるかを決めなければなりません。 そもそもインボイスとは、何でしょう。 イン…

【必読】衣を住の費用を経費で落としたいあなたへ:どのようにしたらできるのか?

衣食住の費用を、事業経費で落とすことはできるでしょうか。 一定の手続きを踏めば、落とすことができるのです。 実際、収入はそれほど高くないのに、いい生活をしている経営者はたくさんいます。 高級マンションに住み、たびたび高級レストランで食事をして…

【必読】従業員のレジャー費は、どこまで会社の経費で落とせるのでしょうか?

従業員のレジャーに関する費用で、会社の経費でどこまで落とせるのかで、お悩みではありませんか。 レジャー費を会社の経費で落とすには、最もオーソドックスな方法は、福利厚生費を使うことです。 福利厚生費は、会社の従業員の福利厚生にかける費用ですが…

【必読】借金に困っているあなたへ その解決の方法とは?

あなたは、積み上がってしまった借金を、なんとかして整理したいと悩んでいませんか。 その整理の方法の一つが任意整理というものです。 これによって、月々の返済額を減らすことができます。 それは、弁護士さんに依頼することによって、弁護士さんが、銀行…

【必読】レシートは領収書の代わりになるのでしょうか?

領収書をもらうのを忘れてしまってけれども、レシートはあります。このレシートは領収書の代わりになるのでしょうか。 答えは、イエスです。 税法では、事業の経費を計上するときに、領収書が必ずなくてはならない、とはなっていません。 領収書は、事業の経…

【必読】LINEの着信に気づかなくてこまっていませんか:スマートウォッチで解決

あなたは、LINEの着信に気づかなくて、相手から怒られて困ったことはありませんか。 それを解決する手段があります。 それは、スマートウォッチをすることです。 なぜなら、スマートウォッチがスマホと連携して、LINEの着信を知らせてくれるからです。 スマ…

今週のお題「カバンの中身」:薬です。

今週のお題「カバンの中身」 私のカバンの中身で、他の人と大きく違うのは、薬の種類の多さです。 胃腸薬、特に大腸のお薬、鼻炎薬、喉の痛み止めから、 咳止め、解熱剤としてのロキソニンと、さらには、バンドエイドまで入っています。 ほぼすべての薬を網…

【必読】思い出せない、思い出す方法はないのでしょうか? 

年をとってくると、なかなか思い出せないことが多くなります。 あれ、それ、これや、あの人、その人、この人など、指示代名詞が増えてきて、固有名詞をなかなか思い出せないことが多くありませんか。 特に、人の名前が出てきません。顔は知っているけれども…

【必見】借金整理はどうやったらできるの?その方法は?弁護士さんに何を相談すればいいの?

借金はとにかく苦しいものです。何とかして解決したいと悩んでいる人も多いと思います。 よくあるのが、クレジットカードのリボ払い。少額ならいいですが、100万円を超えてくると、利息の支払いも多額になってきます。毎月の返済額のうち、半分が利息とい…

【最近おもしろかった本】斎藤一人さんの「変な人が書いた成功法則」です。

今週のお題「最近おもしろかった本」 斎藤一人さんを、ご存じでしょうか。 本屋さんの自己啓発のコーナーにいくと、必ずといっていいほど本が並んでいます。 斎藤一人さんは、健康食品でおなじみの、「銀座まるかん」創設者。 1993年以来、毎年、全国高…

【解説】反訴とは? その要件は? また弁護士費用は?

反訴とは、どういったものでしょう? 反訴とは、今やっている訴訟の手続き内で、原告を相手として被告が起こす訴えのことです。 反訴に対して、もとの原告の訴えを本訴と言います。 反訴は、本訴の当事者間でのみ可能です。 また、共同での訴訟の場合は、共…

【解説】重婚罪とは? どのような場合に重婚罪になるの?

重婚罪について、刑法に次のように規定されています。 (重婚) 第百八十四条 配偶者のある者が重ねて婚姻をしたときは、二年以下の懲役に処する。その相手方となって婚姻をした者も、同様とする。 まず、対象となるのは、① 配偶者のある者です。 法律上の婚…

【解説】理事の会社が作っている商品を買うことは、役員の利益相反取引になるのかどうか?

役員が、自己のために法人との間で、利益相反取引を行った場合は、理事会の承認決議が必要となります。 そして、その取引により、法人に損害が発生した場合は、その対象となる役員、理事会で賛成した理事は、損害賠償の責めを負うことになります。 そこで問…

今週のお題「はてな手帳出し」:医療経営手帳

今週のお題「はてな手帳出し」 私は、医療経営手帳を、毎年、使用しています。 以前は、年末になると本屋さんに手帳のコーナーが設置されますので、 その中から、左のページに日付、右のページにメモが書ける手帳を 探して購入していたのですが、 医療経営士…

【解説】刑法で類推解釈禁止の原則とは、どのようなものでしょうか?

類推解釈とは、2つの異なる事柄の間に共通する要素を見出し、1つの事柄に当てはまることは、他の事柄にも当てはまると推論し、解釈することを言います。 たとえば、刑法で直接適用できる規定がない場合に、類似した事実に適用される刑法の規定を適用して処…

【解説】一般財団法人の設立の方法とはどういうものでしょうか。

一般財団法人を設立する場合には、財産を拠出する人が法人化に関するすべてのことを決めます。 その手順としては、次のとおりです。 (1) 定款を作成し,公証人の認証を受ける。 (2) 設立者が財産(価額300万円以上)の拠出の履行を行う。 (3) 定…

【解説】事後法の禁止はなぜ?

刑法の基本原則として、事後法の禁止があります。 これは、行為時に犯罪でなった行為は、その後の法律で、同種類の行為が犯罪とされても、さかのぼって処罰されることはないというものです。遡及処罰の禁止ということです。 これは、憲法39条前段において…

【解説】罪刑法定主義をご存じですか?

罪刑法定主義とは、行為のときに、その行為を犯罪として刑罰を科する旨を定めた成文の法律がなければ、その行為を処罰することはできないという原則です。 すなわち、法律なければ犯罪はなく、法律がなければ刑罰はないというものです。 国家による恣意的な…

【必読】「最強 知名度のつくり方」 西村誠司 ― 売上高98%減からのV字回復を実現した必読術

電車の中吊り広告につられて購入しました。 「イモトのWiF」や「にしたんクリニック」のテレビでの名前連呼により、とにかく知名度の向上が全てに優先することを強調しています。 何をやっているかよりも、まずは知名度。内容は、並行してやればいいというこ…

KINGDOMⅡがお薦め

KINGDOMⅡがお薦めです。 #夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティ by FODプレミアム「この夏は、楽し見放題!」 秦の始皇帝となる政を演じる吉沢亮さん、そして政を支える、将来の天下の大将軍を目指す信を演じる山崎賢人さんの活躍が、いかんなく発揮…

【解説】一般社団法人は簡単に設立できる! どうやって設立するのでしょう?

一般社団法人は、株式会社と違って、大した資金もなしで、登記さえすれば、簡単に法人として設立できるものです。 そして、一定の条件さえクリアすれば、税制上の優遇措置も受けることができます。 一般社団法人は、剰余金の分配、つまり株主への配当を目的…