xkenko’s blog

ダイエットから健康の維持まで、広く発信させていただきます。

【必読】中小企業のオーナー社長のあなたへ:経営者の給料はどう払えばいいのでしょう? 決まった額しか払えません!そして、ボーナスは?

会社は、税務上、役員報酬は事前に決められた額を、毎月同額で支払うのが原則となっています。「定期同額給与」と言われるものです。

永遠に同額のままというわけではなく1年ごとに変更できます。変更する場合、新しい事業年度が始まってから3ヵ月以内に決定しなければなりません。

従って、経営に携わっている役員は、期中に役員報酬を増額することはできないのです。

 

使用人兼役員であれば、使用人としての賞与を出すことはできます。

しかし、中小企業のオーナー社長にように、経営と所有を兼ねているような立場の人は、

使用人兼役員になることはできませんので、役員報酬を期中で増額することは、できないのです。

 

それでも期中に役員報酬を上げてしまったら、それは会社の費用に計上できないので、会社の所得となり、会社の経営者は、自分の所得税を払った上で、さらに法人税も払わないといけなくなります。

 

それでは、役員にボーナスを出すことはできるのでしょうか?

 

会社は、税務上、役員報酬は事前に決められた額を、毎月同額で支払うのが原則となっていますので、経営者には、原則として、ボーナスは出せないことになっています。

だから、ボーナスを出した場合は、会社の費用とはならず、役員の所得に加算されることになります。

しかし、従業員にはボーナスがあるのに経営者にはないことはおかしいのではないか、というご意見もあると思います。

 

そこで、事前に決められた額を支払うのであれば、ボーナスの支給を認めましょう、ということになっています。

それが、「事前確定届出給与」というものです。

 

「事前確定届出給与」は、定時株主総会で決定してから1か月を経過した日、もしくは事業年度開始から4か月を経過した日のどちらか早い日までに、税務署に提出することになっています。

 

「事前確定届出給与」の届出では、ボーナスを出す理由を欠かなければなりませんが、資金繰りが楽である、などと書けば、その理由によって却下されることは、ほとんどないとのことです。

 

「事前確定届出給与」についての国税庁のホームページは、以下です。

[手続名]事前確定届出給与に関する届出

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/5104.htm

 

 

【スバリ回答! どんな領収書でも経費で落とす方法】には、

・飲食代、服代、住居費

・交際費、遊興費

・モノを買って

・人件費

・レジャー費

・医療費

・新型コロナ、災害関連費

などいろいろな支出を経費で落とす方法を、元国税調査官大村大次郎氏が記述されていますので、是非ごらんください。